大阪府

前へ | 次へ
1 2 3 4

草部地区
だんじり祭り
10月第一金曜〜日曜/大阪府堺市西区草部/日部(くさべ)神社
だんじり6台が曳行、宮入する。

菱木地区
だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/大阪府堺市西区菱木/菱木神社
だんじり7台が曳行、宮入する。

上神谷だんじり祭
10月第一土曜・日曜/大阪府堺市南区上神谷地区/桜井神社
だんじり5台が曳行、宮入する。神社拝殿前で、国の選択無形民族文化財「上神谷のこおどり」の奉納も。

久世だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市中区久世地区/野々宮神社・多冶速比売神社
初日はだんじり6台が野々宮神社に宮入。二日目は多冶速比売神社にてだんじり3台の宮入、また連合パレードが行われる。

美福連合
だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市南区美木多地区・福泉地区/美多弥(みたみ)神社・菱木神社・多治速比売神社
美木多地区のだんじり4台、福泉地区のだんじり3台が曳行、各々の神社に宮入する。見どころは両日午後のやりまわし。

蜂田神社秋祭り
10月第一金曜〜日曜/大阪府堺市中区八田荘地区/蜂田神社
岸和田型のだんじり8台が曳行する。金曜日は試験曳き、土曜日の本宮に宮入する。日曜日は残宮。

深井だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市中区深井地区/野々宮神社
だんじり8台が曳行、二日目に宮入する。見どころはやりまわしや連合パレード、夜は灯入れ曳行を行う。

陶器だんじり祭り
10月第二土曜・日曜/大阪府堺市中区陶器地区/陶荒田(すえあらた)神社
だんじり10台が曳行、宮入する。

日置荘・登美丘
だんじり祭り
10月第二土曜・日曜/大阪府堺市東区北野田・日置荘地区/萩原神社
8台ほどのだんじりと布団太鼓が曳行、宮入する。10月12日が例大祭。

登美丘・美原
だんじり祭り
10月第二土曜・日曜/大阪府堺市美原区菅生/菅生(すごう)神社
6台ほどのだんじりが曳行、宮入する。

丹比神社秋祭り
10月第二土曜・日曜/大阪府堺市美原区多治井/丹比神社
だんじり3台が曳行、宮入する。

広国神社秋祭り
10月三連休の土曜・日曜/大阪府堺市美原区大保/広国神社
だんじり3台が曳行、宮入する。

和泉だんじり祭
10月第二土曜・日曜/大阪府和泉市/聖神社・泉井上神社ほか
30数台のだんじりが各地区で曳き廻される。二日目午後、和泉府中駅周辺でパレードを行う。

大津地区だんじり祭
10月三連休の土曜・日曜/大阪府泉大津市大津地区/大津神社
華やかなパレードが開催され、8台のだんじりの宮入りが行われる。だんじりをぶつけ合う「カチアイ」は見もの。

助松・曽根地区
だんじり祭
10月三連休の土曜・日曜/大阪府泉大津市助松・曽根地区/助松神社・曽根神社
初日は泉穴師地区と合同の連合曳き、翌日曽根神社に7台、助松神社に1台のだんじりが宮入りする。

泉穴師だんじり祭
(飯の山だんじり)
10月三連休の土曜・日曜/大阪府泉大津市豊中/泉穴師神社
だんじりの中の床に円錐形の飯を盛り、神前に供する祭り。各町のだんじりが境内に宮入りし、御旅所への渡御が始まる。その後町内を巡行する。
関連サイト/板原町地車物語

高石地車祭り
10月三連休の土曜・日曜/大阪府高石市/高石神社・等乃伎神社・羽衣浜神社
各神社に宮入するだんじり十数台が連合でパレード、やりまわしをする。

岸和田
だんじり祭り
9月敬老の日前の土曜・日曜/大阪府岸和田市岸和田・春木地区/岸城神社・弥栄神社
地車は精緻な彫刻を施した欅の白木造りの屋台で、城下町の道筋では屋根に上った大工方が方向の指示を与え、辻を90度曲がる遣り回しは豪快である。
関連サイト/だんじりの街〜岸和田駅前商店街〜

岸和田山手地区
秋まつり
10月三連休の土曜・日曜/大阪府岸和田市山手地区
山手地区(旭・太田地区、修斉地区、南掃守地区、八木地区、山直地区、山直南地区、山滝地区)で行われる祭礼の総称。9月の岸和田だんじり祭に対し岸和田十月祭礼とも。各祭礼は以下参照。

旭・太田地区祭礼
10月三連休の土曜・日曜/大阪府岸和田市旭・太田地区/波多神社ほか
5台のだんじりが各神社へ宮入。両日ともパレードあり。修斉地区と合流するため、両地区併せて東岸和田だんじり祭とも呼ばれる。

前へ | 次へ

*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者にお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。

日本の曳山祭 HOME